そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

場所・事業所・施設

事業所・ロケーション

GS1.GLN[13]

  • 国内および国際間の企業間取引で、相互に企業や事業所等を唯一に識別できるコード。
  • 企業コード+ロケーションコード+C/D[13]
  • 企業コードとロケーションコードの桁数は、各国のコード管理機関に委ねられています。
  • 国コード[2]+ロケーションコード[10]+C/D[1]
  • C/Dの計算方法は、モジュラス10

流通システム開発センター.ロケーションコード[1,2,3,5]

  • 企業コードの登録事業者が所有する事業所(本社、支社、支店、営業所、店舗、工場、物流センター、倉庫等)および事業部門(商品販売部、購買部、経理部等)やEDIアドレス等を識別するために設定されるコード
  • ロケーションコードは、企業コードの登録事業者自らがコードを決めて設定

国民経済計算体系(SNA).経済活動別分類

  • 産業
    • 事業所をまとめた経済活動別分類
  • 制度型統計単位:法人企業等(制度部門)
  •  事業所型統計単位(事業所)
    • 一区画を占めて、従業者と設備を有して事業を行っているもの
  • アクティビティ
    • 事業所内で異なるサービス・財の生産がおこなわれている場合に、さらに分類するなど

貿易・輸送拠点

国連欧州経済委員会(UNECE).LOCODE[5]
  • 国際的な貿易・輸送拠点に UN/LOCODE というコードを付与
  • 243 の国と国際水域上の施設の 54705 箇所が登録されており、うち 1635 箇所が日本
  • 先頭2文字は ISO 3166の国コード (日本は JP)で、残り3文字が地名。
  • IATA 空港コード(3文字→付録2)を持つ場合、可能ならばそれを流用
国連欧州経済委員会(UNECE).ロケーション機能分類コード
  • 1:港、2:鉄道ターミナル...B:国境をまたぐ拠点

空港

  • 世界に1万以上ある空港全てにコードが割り振られている。
  • 世界中の空港コードをシステムの一部として管理し、全体を有料で提供しています。
  • 世界の空港、飛行場、管制機関等につけられており、主に航空管制などの運航系で使われる。
輸出入・港湾関係情報処理センター(NACCS).コード
  • NACCS業務関連コードの閲覧については、netNACCS及びNACCS専用線の端末からアクセスしてください。
  • 国名、国名(よみ)、国名コード、地域コード、地域名
国土数値情報.空港データ
  • 種別
    空港整備法に基づく第一種空港など
  • 設置者・管理者コード

河川・湖沼

国土数値情報.河川データ 
  • 水系域コード種別
  • 河川コード種別
  • 区間種別
    1級直轄区間、1級指定区間など
国土数値情報.湖沼データ
  • 湖沼名

港湾

輸出入・港湾関係情報処理センター(NACCS).コード
  • NACCS業務関連コードの閲覧については、
    netNACCS及びNACCS専用線の端末からアクセスしてください。
  • 国名 、国名(よみ)、LOCODE、国名コード、地域コード、
    地域名、都道府県名、地域名、WCO最終仕向地
  • 港湾法に基づき指定された全国の港湾について、港湾調査規則に基づく甲乙種の種別、港湾法に基づく港湾の種別(特定重要港湾、重要港湾、地方港湾等)、湾名、管理者区分(都道府県、市区町村、港務局等)、政令指定年月日、設立年月日、関係する海事機関(海上保安部、税関、海運局、地方海難審判庁、検疫所、入国管理局等)及び外郭施設延長・係留施設延長の情報等を整備したものである。
  • 港湾種別(1)コード、港湾種別(2)コード、港湾管理者区分コード、海事機関種別コード

漁港

国土数値情報.漁港データ
  • 漁港種別コード、漁港管理者区分コード、

バス停留所発電所、燃料給油所

国土数値情報

郵便局

国土地理協会(JGDC).緯度経度付き全国郵便局データベース
東京グリーンシステムズ株式会社が、国土地理院発行の数値地図25000(地名・公共施設)の測量成果複製承認書(承認番号 平20業複、第3号)を取得して、全国の郵便局の名称(施設コードと施設名称)・所在地住所およびその緯度経度座標点を付加したデータベースに、弊会の住所マスターのコード体系とその新・旧住所名《市町村の廃置分合等》を付加して収録したもの。

市区町村役場

国土地理協会(JGDC).緯度経度付き全国市町村役場データベース 
全国の市町村役場・支所・出張所等の名称、所在地住所、郵便番号、電話番号およびその緯度経度座標点を付加したデータベースに、弊会の住所マスターのコード体系とその新・旧住所名《市町村の廃置分合等》を付加して収録したもの。