そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

〔関連書籍〕 ARプログラミング

物理的に模型・ジオラマ・シーナリーを作らず、ARで仮想的に見せるという
手法も安上がりで良いです。模型を作るだけが、3Dプリントするだけが
能じゃない。

環境作って100行くらい打ち込むだけならマイコンベーシックマガジンを
手入力していた世代でもできますよ。

ARプログラミング—Processingでつくる拡張現実感のレシピ—

ARプログラミング—Processingでつくる拡張現実感のレシピ—

  • 作者:橋本 直
  • 発売日: 2012/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

マーカーベースのARアプリケーションの実装を、サンプルで手軽に試したい
方にオススメ。

ARマーカー上にCG(仮想物体)や情報を表示するだけでなく、そのCGに
対して利用者がマウス操作をしたときに現実世界にフィードバックされる
部分についても簡単なサンプルで解説されている。

第3章 マーカーベースのARを作る

  • 「最も簡単なARのプログラム」として、ARマーカー上にCGを表示する40行位のサンプル
  • マーカーを作るのが面倒な人向けに、標準的なIDマーカーの使い方を解説 

第4章 メタセコイアで作成した3Dモデルを表示する

  • -ARマーカー上にメタセコイアで作成した3Dモデルを表示する
    50~100行位のサンプル

第5章 CGに対するマウスの当たり判定を行う

  • Pickingライブラリを利用して、CGに対するマウスクリック(当たり判定)を検出するサンプル

第6章 ポップアップメニューを表示する

  • マウスクリックしたCGにポップアップメニュー(選択肢)を表示するサンプル

画面内でのフィードバックだけでなく、Kinect、AR.Droneなどのデバイスにフィードバック(機器制御)するサンプルもあるので、マーカーベースのARアプリケーションの基本がだいたいつかめる。