そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

Try WiMAX で2週間、無線サービス評価体験

結局のところ、GMOとくとくBBで申し込んだ

機種は最新のWXではなくて、借用したクレードル付きのSpeed Wi-Fi NEXT W01。申し込んで3日くらいで機材が到着した。契約はギガ放題。
キャッシュバック(約半年後)を忘れなければGMOが最安値だったので。

もちろん接続試験をした機種と同じなので、快適に繋がっている。

f:id:tombi-aburage:20150510100039j:plainクレードルは背面のLANケーブルでデスクトップPCへ接続しています。

電源はクレードルまたは本体のUSBポート(B)へUSB充電ケーブルを接続し、大きい方のUSBをアダプタに接続して、差し込みから確保します。

A8.netのセルフバックで5,600円を回収

自分で自分にアフィリエイト報酬を戻すセルフバック経由で購入申し込みして5,600円を回収。

Wimaxが早くなったらしいと聞いたので

最近はWimaxが固定回線の代わりになるほど進化したらしいので、検討することにした。
4~5年前にビックカメラWimaxを使ったときは、価格は固定回線より高めで、通信速度もそんなに早くなかった。UQ Wifiのサービスを使っても、地下鉄にもぐると、イマイチつながらなかった。
端末についてもUSBスティック型の無線子機のようなものであり、それを差したパソコンでしか使えなかった。
し かし今は、価格はあまり変わらないものの、通信速度はWimax2+、LTEなどで大幅に向上しており、端末についても、それ単体で複数のWifi機器 (スマホタブレット、PC)にを同時接続させることが可能なほか、クレードルに乗せればPCとLANケーブルで接続できるという進化を遂げていた。

購入前にTry Wimax で試せると聞いたので

WiMAX2+、LTEクレードルがある、と聞いても、自宅のPCに実際つない だり、持ち歩いて地下鉄圏内で使ってみないと、契約していいかどうか判断できないな~と思っていたら、Try Wimaxというお試しサービスがあって、端末ごと貸し出してもらえるというではないか。すばらしい。

希望の機種を申し込むのはなかなか大変

クレードル付きのSpeed Wi-Fi NEXT W01という人気機種を試用したいと思って、携帯メールアドレスを入力してパスコードを携帯メールで取り寄せ、申込みサイトから申し込みをした。

Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+ W01 ホワイト  HWD31SWU

Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+ W01 ホワイト HWD31SWU

 
しかし6つほどある機種のうち5つは在庫なし。どうやら不人気らしい、クレードルなしの機種1種類だけ在庫ありだった。
土曜日夜に試し、日曜日朝、昼、晩にも試したが、ずっと在庫なし。月曜日朝、昼もダメだったときは、もう諦めて検証項目を通信速度確認だけに絞ってクレードルなしの機種にしようかと思ったが、それだとPC接続がリアルでないことになるので諦めきれず。
月曜日の夜に、最後の一回のつもりで再度申込みサイトを見たら、なんということでしょう。クレードル付きのSpeed Wi-Fi NEXT W01の在庫なし表示が消えた。
待てば海路の日和あり。

自宅におけるTry Wimax の評価<良好>

  • 自宅ではWimax2+で接続できる環境(アンテナ4本)。別途料金がかかるというau 4G LTEは使わなくても問題ない。速度、接続安定度ともに不満はなかった。
  • クレードルでデスクトップPC接続をしながら、スマホタブレット、ノートPCの4台を接続しているが、とくに不満はなかった。

地下鉄におけるTry Wimax の評価<不良>

  • 地下鉄ではWimax2+では接続できず、Wimaxでもほとんど応答がないくらい遅くて、全然使い物にならなかった。
  • 仕方ないので(本番なら)別途料金がかかるau 4G LTEが使えるハイスピードプラスエリアモードをオンにしたら、それなりには使えるようになった。

高層階におけるTry Wimax の評価<不良>

  •  Wimax自体が高層階に弱く、ほとんど電波は入らなかった。
  • 15階では辛うじてセーフ、30階では完全にアウト。
    まあ、こういう場合に備えてLTEがあるのかもしれないが。

ド田舎におけるTry Wimax の評価<不良>

  • どことは申しませんが、電車でとある地方に旅行したとき、山中ではほとんど電波は入らなかった(単にWimaxのエリア外だっただけだが)

ハイスピードプラスエリアモード( au 4G LTE )<良好>

  • 別料金だが、つながりやすい。
  • 月あたりの上限7GBとのことだが、2.5日使っただけでもう0.57GBになってしまった。iPhoneau契約)ではひと月使っても2GBを超えることはないが、やはり固定+モバイルを合算するとそれなりに多くなるようだ。
    2日めのきょう、普段自分のスマホでは絶対見ないYouTube動画を出先にてタブレットで他人に見せたので、そのさいにも加算されたのかもしれない。
  • 使用量の計算がいつされているのかわからない。きょうハイスピードプラスエリアモードをオンにしたときに、急にゼロから0.57GBになったような気がした。

時々、持ち歩ける固定回線だと思って購入決定

自宅ではアンテナ4本であり、通信は固定回線よりもむしろ安定しているので、時々、外出するさいにもタブレットとセットで気軽に持ち歩ける固定回線だと思うことにして購入決定。

外出中でWimaxが入らないところは、スマホテザリングで十分カバーできると判断。 BIC SIM (IIJmio)あたりをZenfone2にでも差す予定。

IIJ BIC SIM音声通話パック

IIJ BIC SIM音声通話パック

 

mens-full-life.com

ハイスピードプラスエリアモードのオン/オフ(課金)は月単位で行えるので、適宜判断することにした。

So-net 光(auひかり)マンションV16解約について

契約が2年経過して割引ナシになるので解約した。

マンションの他の利用者のせいか、auのせいか分からないが、時々止まってしまうので、動いている時の通信速度には不満はないが、乗り換えをする動機になった。
解約のさいにSo-netのキャンペーン画面を見たら、キャッシュバックの申請を1年前にわざわざ利用者が行わないといけない仕組みだったらしく、しかも申請期間が終わっているとかで、キャッシュバックが受けられないと表示されていた。
自動で簡単に判別できるはずなのに、このような消費者の誤認を誘うキャンペーンをやる会社(価格.com限定 So-net 光 (auひかり) キャッシュバックキャンペーン(東日本)37,500円)は、二度と信用しない。
どうせどこかに書いてある、というのだろうが、書いてあればいいというものではないでしょ。

よくわからない通信会社のキャンペーン

auの前はソフトバンクADSLであり、実際ソフトバンクからは抜けめなく、2年ぶりのDMが来ている。しかし3月31日までに判断しろ、という全くのりしろ期間がないキャンペーン案内であり、内容としても、いろいろセット契約すると○○○円割引とか、いう書きっぷりであり、結局いくらなのか分らないので捨てた。
フレッツ光」集合住宅向けサービスお知らせ、というのもどこかのNTT販売代理店の業者からきていたが、こちらはさらに怪しく実質2,650とか書いてある。そして裏にはNTT語らしき分かりづらい説明が。正しい価格は契約するまで絶対判断できない。

さらに「Wifiが早い」300Mbps、3G回線ハイスピードタイプ 14Mbpsという比較が。
WANとLANを比較するなんて、もはや詐欺レベルの説明としか思えない。

いちおう期限内にSo-netは解約...できたハズ

急いで申込み、申込み完了を見届けたところでSo-netは解約した。いちおう3月30日までに解約できたので、たぶん4月は料金が発生しないハズ。

いちうおう確認したくてSo-netマイページを見たが、ご契約情報の確認・変更のアンカーリンクはあるが、押しても何の反応もなく確認できなかった。アンカーリンク自体消しておけばいいのに、と思った。まあ一応、退会のさいに3月末解約になると書いてはあったので大丈夫とは思うが。

契約プランの検討ポイントについて

  • 料金プランはいろいろあるが、自宅で使うので結局のところ、UQ Flatツープラス ギガ放題(月額4,380円、2年契約)にしないと容量不足になりそうだ。
  • 地下鉄での利用は諦めるか、LTEオプション(月額1,005円)を契約することになりそうだ。この場合は月額4,420円になり、1700円くらい高い。
  • Speed Wi-Fi NEXT WXが最新機種らしいが、au 4G LTEが使えるのでカバーエリアが広いW01のほうがよさそうだ。
  • さっき信用しないといった矢先だが、やっぱり価格.comのキャッシュバックありプランで契約するのが費用的には得なようだ。(月額3,415円)
    キャッシュバックを忘れたら同じだが。
  • 固定回線(実質2,650円)よりも800円くらい高い。
  • iPhoneau)の音声通話の契約を切って、IP電話に変えてしまえば大幅に改善しそうだ。電話番号が050に変わってしまうが。 
そして2年後の結末

tombi-aburage.hatenablog.jp