そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

コンビニのマルチコピー機と家庭用のカラープリンタは、どちらが便利で安上がりか?

家庭用のカラープリンタよりコンビニの方がいいのではないかと思って調査しましたが、結論としては家庭用のカラープリンタが安上がりでした。但し、写真のプリントについては、写真専用のネットプリントサービスが有利なようです。

調査結果

家庭用のカラープリンタはウォームアップが遅いし、カラーインクが高価ですぐなくなる印象があるし、A3コピーと印刷はできないので、むしろコンビニの方がいいのではないかと思って調査しましたが、結論としては家庭用のカラープリンタが安上がりでした。
但し、写真のプリントについては、写真専用のネットプリントサービスが有利なようです。

コピー&写真コピー

コピー

 原稿をスキャンしてコピー用紙に印刷するもの。
 サイズ:B5~A3まで。白黒@10円、カラーならプラス40円、光沢紙ならプラス30円

写真コピー

 原稿(写真用紙)スキャンして写真用紙に複写するもの。
 サイズ:L判@80円、2L判@200円

EPSON CC-500Lのインクカートリッジ(黒)で実験した方の報告では:

家庭用プリンターで行うコピーの値段は、1枚3円以下である。(確実にコンビニより安い。) 

 出典:家庭用プリンターでのコピーの値段

 A3サイズの印刷が毎回であれば購入を検討してもメッリとは出るでしょうが、コンビニへ持ち込んで必要な枚数を印刷するほうが遥かに経済的です。

 出典:A3用紙で印刷・コピーできる家庭用プリンターはありますか。インク代... - Yahoo!知恵袋

A4ならば家庭、A3ならばコンビニという使い分けか。

ファックス

 国内@50円、海外@100~150円
 クロネコFAX@50円

 普通の家庭用のFAXは、電話を掛けて声の代わりにFAX信号を送る仕掛けです。
電話をかけてつながってから、送信が終わって切れるまでの間の通話料金がかかります。
電話で話すのと全く同じ料金です。

 出典:ファックスの送信料金について - FAX - 教えて!goo

家庭用FAXやFAX機能つきのプリンタがある場合は、コンビニを使う理由はないですね。

internetfax-it.com

インターネットFAXサービスを利用している場合も、コンビニを使う理由はないですね。

デジタルデータの印刷

デジタルデータを光沢紙に印刷

持参したメディアに保存されたデジタルデータをカラー印刷。
A4光沢紙@120円、A1ポスター@200~480円

ポスターは紙はA3ですが、4枚繋げるとA1になるという意味です。

文書プリント(PDFプリント)

持参したメディアに保存されたPDF形式ファイルを印刷。

サイズ:B5~A3まで。白黒@10円、カラーならプラス40~70円、光沢紙ならプラス70円

マルチコピー機ではオフィス文書を直接開けないこともあるので、PDFに変換後のファイルを持参する。

コンビニプリントはカラーが高い! 

家庭で印刷した方が得とのことです。PDF変換もしなくて済むし。
これも、A4ならば家庭、A3ならばコンビニという使い分けか

 モノクロで月47枚以下の印刷ならコンビニプリントがおすすめ

コンビニが近くにある場合は、運動がてら取りに行くのもよいのではないでしょうか。

出典:家庭用プリンターよりお得?ネットプリントやコンビニプリントはこう使うのがおすすめ!|らくらく活用ウェブUCOM光のネットライフマガジン(リンク切れ)  

インクジェットプリンタ ランニングコストの検証では、家庭用インクジェットプリンタの印刷コスト表示に関するガイドライン準拠の計測結果を解説しており、A4カラーは10円~15円らしい。

写真プリント

デジタル画像(写真)を写真用紙に印刷(デジカメプリント)

 サイズ:L判@30円、2L判@80円(デジカメプリント)

デジタル画像(証明写真)を写真用紙に印刷
 サイズ:L判@200円

写真については、写真専門店でネットプリントに出したほうが価格も品質もよさそうだ。

写真の印刷は店の方がいいですよ。
私はA4とかの大きなのや急ぎのだけ自宅のプリンターで印刷しています。

出典:写真は自宅で印刷した方が安い? - プリンター・スキャナー - 教えて!goo

プリントは写真屋さんに出したほうがいいです、プリンタで印刷したものは時間と共に変色してきます。

出典:お店でプリント or 家庭用プリンタ どちらがお得ですか?? 【OKWave】

ネットワークプリント

インターネットで入稿し、コンビニ店舗で出力するもの。
料金はコピーと同じか、プラス10円くらいであり意外に差がない。

コスト的には家庭の機器に勝るものではないが、出先ではこれしかない。

スキャンのみ

持参したメディアに保存。30円で

A4ならば家庭、A3ならばコンビニという使い分けか。

コンテンツプリントサービス

楽譜や住宅地図、芸能人やキャラクターのブロマイド、公営競技予想紙など、各種コンテンツをその場で選んでプリントできます。

 ゼンリン住宅地図@400円(100円値上がりしたようだ)
 楽譜@100円~
 芸能・アーティスト(ブロマイド) @150円~
 アニメ・ゲーム・キャラクター(ブロマイド)@150円~
 競輪・ボートレース・競馬・オートレース @2枚200円~

行政サービス

住民基本台帳カードを利用して、住民票、記載事項証明書、印鑑証明書、税、戸籍、戸籍の附票などを印刷。交付手数料は自治体によって異なる。

役所が遠いときは便利。

チケット購入

エンタメ:映画前売券、各種スポーツ観戦、イベント
レジャー/高速バス:
 JTBが提供する各種レジャーチケット、高速バスチケット
toto・BIGくじ

宝くじ購入

sp.toto-dream.com

航空券代金のお支払い

JAL「代金払込票」を出力

なんだこれ。航空会社のサイトでネット決済したほうが楽では。

プリペイド式の電子マネー

かなりの種類に対応しています。

プリペイドサービス|セブン‐イレブン~近くて便利~

各種資格・検定のお申し込み手続き

各種資格試験の受験申し込みが行えます。取扱い商品は更新されます。

学び・教育|セブン‐イレブン~近くて便利~

 

tombi-aburage.hatenablog.jp

networkprint.ne.jp

コンビニチェーン別サービス

ファミリーマート

www.family.co.jp

セブンイレブン

www.sej.co.jp

www.printing.ne.jp

ローソン

www.lawson.co.jp

www.ministop.co.jp

コンビニが近所なら家庭用はレーザープリンタが最適

家庭用で10年位前のカラー・インクジェットプリンタを使っていたが、

  • ほとんど使わないまま、カラーインクが干上がること数回
  • 黒・グレーインクが詰まって出なくなり、お湯洗い何度かやっても不調

という状況となり、カラーもモノクロもインクジェット使用不能となった。

自宅では白黒印刷のみ、カラープリントはコンビニと割り切ることにして、結局のところレーザープリンタを購入した。

メンテナンスフリーなので、結局のところ、こちらの方が向いていたようだ。