そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

AI War: Fleet Command

圧倒的に強力な AI の大軍に挑みかかり、根拠地を破壊するゲーム。

プレイヤーが頑張れば頑張るほど、AI の警戒レベルが上がっていくので、プレイヤーが圧倒的優位に立つことはない。

シングルプレイ、協調マルチプレイで遊ぶ、宇宙モノのタワーディフェンス。

f:id:tombi-aburage:20170617231630p:plain

どういう設定の宇宙征服モノか?

宇宙がすっかり AI に支配されている中で、生き残りの軍を率いて敵の本拠地をたたく。

勝利条件は?

  •  AIの根拠地を破壊する。
  • 全体的には常に劣勢なので、局地的に優勢となるように攻略ルートやタイミングを決める。

第一印象

AI の弱さに失望しないで済む点は良い

ローグライク、タワーディフェンスのように、どこまで行っても所詮は敵に対して無力な自分のままであり、いっさい油断できない。

字が小さくて多い、アイコンの絵が何なのか分からない

  • 字が小さい上に、文章が長くて多い。
    高解像度ディスプレイだと、フォントが小さすぎて読むのが大変。

    f:id:tombi-aburage:20170617235818p:plain
    TIP #1: Press [P] to pause. だけでいいでしょう文章量は。書きすぎ。

  • 戦闘力などのスペックを全て数字と文字で表記しており、
    一切グラフィカルにしていないので、一目では分からない。

    f:id:tombi-aburage:20170618000034p:plain百分率の数値くらいはゲージにするとか、耐性はアイコンにするとかしてほしい。

  • アイコンの絵がどれも似ていて、ほとんど識別できない。
    背景も暗いし、アイコンも暗めでコントラストが無い。

    f:id:tombi-aburage:20170618000535p:plain
    何が何やら全然分からない。UI MODでも探すか...

キーボード操作の併用が前提であり、直感的ではない

  • ポーズがかけにくい。普通 [Space] だと思うが [P] または [Pause] キーとなっている。
  • キーボード・ショートカットが多くて覚えにくい。チュートリアルで矢継ぎ早に説明されるが、とても覚えてられない。
  • キーボードの数値パッドの [Enter] キーが何故か使えない。メインの [Enter] キーしか使えない。

惑星 Planet

管理単位は惑星 Planet である。但しすべての施設は宇宙空間に作られるし、惑星の支配は軌道上にある宇宙基地の所有者が誰かによって決まってしまう。

したがって何もない宇宙空間で絵的には目立つものの、惑星そのものはいたって無個性である。

惑星間はワームホールで接続されており、メインの画面では行き先の惑星の名前が書いてある。

f:id:tombi-aburage:20170618001819p:plain

惑星は立体的だが地図自体は3Dではなくて2D。
操作は普通で、ホイール回せばズームイン/アウトするなど標準的。

暗い背景に、暗い色合いのユニットがものすごく多数表示されるので、[T] を押すとミニマップ minimap に切り替わるようになっている。

f:id:tombi-aburage:20170618002756p:plain

 

星図 Galaxy View 

惑星間のワームホール接続が分かる。この画面に切り替えるには [Tab] キーを押す。

f:id:tombi-aburage:20170618001130p:plain

 

資源 Resources の利活用 Exploit

資源の種類は、鉱物 Metal、エネルギー Energy、知識 Knowledge の3種類。
それぞれについて、収集するための施設やユニットがある。

f:id:tombi-aburage:20170618003936p:plain

  • 取り引き不能な AI 相手に滅亡寸前の人類には最早必要無いものなのか、資金や貯金といった通貨にあたるものは無い。
  • 鉱物、エネルギーは無限だが、知識は星系ごとに有限という、少々理解しにくい仕様となっている。
    研究所 Science Labを建設すれば知識が増えはじめるが、上限に達すると何も研究しなくなるという点に違和感が。
  • 他の宇宙モノと同様に、エネルギーは収集できるが蓄積しておけないものとなっている。 

鉱物採掘機 Metal Harvester

惑星からではなく、周辺の小惑星もしくは難破船らしきところに群がって、鉱物を採掘している。

f:id:tombi-aburage:20170618005249p:plain

物質変換機 Matter Converter

惑星ごとに1つだけエネルギー収集設備を配備できるが、それでは足りないような場合には物質変換機を増設し、鉱物をエネルギーに変換する。

f:id:tombi-aburage:20170618010001p:plain

研究開発 Research

貯まった知識を消費して、グレイアウトされているより強力なユニットをアンロックしていく形となっている。見づらいが青字のところに知識の所要量750と書いてある。

f:id:tombi-aburage:20170618005553p:plain

AIの技術をハック Hack

AIのほうが人類より強いという設定なので、技術をハックすることが重要である。
他のゲームでは、スパイ、サルベージにあたる。

建設 Build

自軍が所有している惑星では、司令基地 Command Station で建造するが、
そうでない惑星では、移動建設船 Mobile Builder を使って建設する。

f:id:tombi-aburage:20170618010812p:plain

艦種ごとに建造に必要となるユニットが逐一違っており、使い分けるのが面倒くさい。