そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

グローバル製薬業界(田辺三菱製薬)における最新のAI活用事例~リアルワールドデータを活用したDXの勘所〜

Databricks主催のセミナー。利用企業は田辺三菱製薬様。

内容は、AI活用事例ではなかったかな…
ソリューションアクセラレーターとして手早くテンプレ化しているあたりは上手。
質疑は、業界の中の人かららしい、すごく踏み込んだもので解答者がひるんでいた。

課題

  • AWS/Hadoop分析環境はあったが、データ多くレスポンス悪すぎエラー頻発
  • データサイエンス部メンバが、IT基盤の運用保守もやっており集中できない
  • ITも目利きができていない、利用部門の役割分担の見直しと環境構築が必要

再構築に至った経緯

  • ベースとなるリアルワールドデータの評価から
    DVD納品、1TBのファイル。渡し方すら分からない
  • オンプレの見積もりをベンダからもらったら、5年で7億だった
    ザ・オンプレ超概算の見積明細。スケーラブル、従量課金のクラウド
  • IT部門、実質一人しかいない。少ないリソースで開始できること

ひとりで内製化って

  • データサイエンス部、自分たちで素早くやりたかったのに、環境が使えないことで外部委託になっていた。ハードがとか見積もりがとか余計な仕事をやめたい
  • ITとデータサイエンス部で役割分担できた

Databricksの選定理由

  • いまはDS部だけだが、いずれ全社で使いたい。部門専用DWHみたいなやつ。
    全社共通のものが欲しい
  • 外部ベンダでサポートできるものなのか
    オンプレはムリ
  • 構造化データはRDBでいいが、非構造となると別のものが
  • 使っていないときに自動停止されるので、お金の面で不安が少ない
    auto-terminate

導入効果

  • でかいデータの移動・取り込み
    Databricsの機能ではないが、Azureを経由することで、5時間くらいで処理できる状態にできた
  • 少人数で、安価にスタートすることができた
  • 分析者が使いたい、さまざまな分析言語が使える

マーケティング領域でのデータ活用

  • 営業本部でのプロジェクト、MRの行動変容を促すというもの
  • 医薬品情報に関心を今、寄せている医師に対して、訪問できるようにする
  • ITCM室、ベンダー(Python使い)、DS部(R使い)のコラボレーションがクラウド上のnotebookで簡単にできた
  • オートスケール、自動停止なども効果があり、企画時の金額より1.7億円のコスト削減になった

DataLake の評価は?

  • 分析データセット80個、すべて活用している
  • タイムトラベル機能が特に良い。
    RDBでは考えられない効率で、1世代前・数世代前に戻ってデータセットを検証できる。ローデータに遡って検証できる。ベンダーもDS部もみんな大好き。

コラボレーション notebook の評価は?

  • データセットの構築(非構造、欠損値対応)を協力してできた

今後の展開

  • 社内認知が進んだ
  • SCM可視化、営業データとのコラボがスタートできそう
  • リアルワールドデータ、DS部門以外でも見たいニーズがある
    いまはデータ販売業者のツール使っているが、内製化へ
  • 工場系、制御系のストリーミング、品質異常検知できないか検討開始
  • 創薬では成果、簡単に解析活用できる
    分からないマイナーなものも多いが併走で支援を受けつつ進めたい