そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

ノートン自動延長サービスは「停止済み」表示を確認するまで完了ではないので注意すること

昔はギリギリに案内が来ており自動延長の停止は事実上できなかったのだが、今年は14日前に案内が来るなど、カイゼンされていた。

2年前はアラートが1日前だった

tombi-aburage.hatenablog.jp

去年がどうだったのかは記憶にないが、キャンセルせぬまま、自動延長になっていたようだ。

今年はアラートが2週間前になった

11/13のメールで、停止申込期限は11/27となっているので2週間の猶予があった。
契約終了は50日後だが、解約申し込みは14日以内にやって欲しいということらしい。

しかし自動延長キャンセルは決行する予定

しかしながら、

  • 半年くらい前にノートンセキュリティが不具合を起こして何ら稼働していなかった間、Windows OS 標準の Defender が防衛していて、それで別に何のトラブルも無かった

    tombi-aburage.hatenablog.jp

  • 実家に置いてきたPCのOS (Windows) のバージョンが 7 なのだが、いつの間にかノートンセキュリティにも見捨てられており、ライセンス5つのうち1つしか実質的に利用しておらず、5ライセンスも必要ない 
  • ランサムウェアに人質に取られても困るようなデータがないw

ので、自動延長をこのさい解約することにした。

ノートンアカウントのマイアカウントページからは解約できず、メールに貼られた専用リンクから解除しなければならない

ノートンアカウントで解約するものだと思っていたので、メール本文中にあったノートンアカウントのリンク

バイス/ストレージ容量について
お客様がお持ちのデバイス数・ストレージ容量は、ノートン アカウントでご確認ください。

脊髄反射的にクリックしたら、マイノートンのページが表示された。

去年とはずいぶん違う感じの画面になっており、何かクリックするたびにHTTPエラーになるのには閉口した。

ここでは現行のライセンスや利用状況を確認することはできたものの、キャンセルできそうなメニューはなかった。

サポートページの説明ではキャンセルできるかのように書かれている

サポート > 自動延長サービスと購入 > 問題解決関連の文書

  • ライセンス自動延長サービスの詳細

にある

  • どうすれば自動延長ライセンスをキャンセルできますか

という質問項目には、

自動延長ライセンスをキャンセルするには、自分のアカウントにサインインし、[ライセンス]タブに移動してキャンセルしてください。または、チャットでキャンセル方法を確認することもできます。

とあるが、実際には、この手順でアカウント画面からキャンセルすることはできない。

メールに記載されている専用にリンクから専用画面で解約する

メールに記載されている専用のリンクをクリックして、専用の画面でキャンセルする必要がある。

自動延長サービスの確認・停止について
各自動延長サービスの確認・停止はこちらから行ってください。

※前回の購入手続き(延長手続き等)の際に、自動延長サービスを申し込まなかったにもかかわらず、このメールが届いたお客様は、過去にご購入された製品の自動延長サービスが有効になっている可能性があります。
本メールに記載されている「自動延長加入時のご注文番号」にて状況をご確認ください。

※自動延長サービスの状態は必ず上記のページからご確認ください。
ノートン アカウントの情報は一部正常に反映されていない場合がございます。

専用の画面はこんな感じの画面です

注文番号はメールに記載のものを入力する。

メールアドレスは、注文時のメールアドレスなんて記憶にないが、案内を受信したメアドがつまりそれだと思ったので、それを入力した。

f:id:tombi-aburage:20211126074859p:plain

「次へ」を押してからが肝心です

メーリングリストの配信停止のようにワンクリックで停止されるわけではない。
ここから先の以下のメニューで、停止のための手順を進めていく必要がある。

から停止手続きを進めていく。

f:id:tombi-aburage:20211126075159p:plain

自動延長が有効になっているので、停止に変更して、停止ボタンを押す

この画面で、停止に変更して、停止ボタンを押せば、停止するかと思うだろうが、そうではない。

次のアンケートに答えて、その下にある停止ボタンをもう一度クリックする必要がある。

 

f:id:tombi-aburage:20211126075704p:plain

アンケートに答えて、その下にある停止ボタンをまた押す

今後 Windows Defender で粘ってみるつもりなのだが、その場合には、フリーのセキュリティソフトを使う、ということでいいのかな。

自由な意見欄が全角50文字以内っていうのは、制限しすぎじゃないか。

f:id:tombi-aburage:20211126075835p:plain

自動延長サービスの停止完了画面で、自動延長が停止となる

停止を承りました、と表示されるが、承っただけであり、実は停止されていないというオチがあってもおかしくないので、再度確認をする(受理と完了が同じではないかもしれないので)。

f:id:tombi-aburage:20211126080002p:plain

もう一度、申し込み状況確認を行って「停止済み」となっていることを確認したので、これで完了となる

停止手続きのリンクで状況確認ができるので、ここで再度確認する

f:id:tombi-aburage:20211126080108p:plain

「停止済み」と表示されているので、さすがにこれは信用してよいだろう。

f:id:tombi-aburage:20211126080135p:plain

自動延長サービス停止のご連絡というメールも来ていた。

f:id:tombi-aburage:20211126093654p:plain

ノートンのキャンセル手続きは、紳士的であるとはいえる

サポートページの記載と異なりマイアカウントではキャンセルができず、メールを見落としたらそれで試合終了という点はよろしくないが、2年前の有り得ないほど不親切なプロセスではなく、だいぶ改良はされていた。

未だに悪徳商法を続ける某有名会社もあるので注意

下記、実際にあった事例。いつになったら治るのか?

tombi-aburage.hatenablog.jp