そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

Character Creator 入門ガイド

Reallusion Courses の Character Creator 入門ガイドより

https://courses.reallusion.com/jp/home/character-creator/getting-started/

Getting Started with Character Creator 4

キャラクター・クリエイター 4 を始める

Character Creator 4 Tutorial - Getting Started with Character Creator 4 - YouTube

CC3+ 形式*1のキャラクターの生成、モーフ、着せ替えライティング、動作確認、動画レンダー結果出力の仕方などの解説。

標準のキャラクターは、いかにも欧米系白人なので、まず肌や髪の色を変えたくなるが、その説明もある

  • 肌の色はマテリアルタブで肌の色 Skin Color の調整を有効にすれば変更できる
  • 肌とメイクアップ Skin & Makeup パックを使えば様々な部位を調整できる

iClone への出力方法の説明もあるが、購入していない場合は関係ない。

インタフェースと基本

Character Creator 4 - Interface & Basics - YouTube

3Dモデルの移動・拡大縮小、カメラ視点の変更、3Dビュー左右の操作パネルのドッキングや分離、画面上部のメニューなどの操作方法の解説。

一度見たら二度と見ることはないだろう。

3Dモデルの操作は Blender と全然異なっているが、おそらく標準が Maya だか何かの操作系になっているのだろう。設定でショートカットは変更はできるようだ。

スマート・コンテンツマネジャー Smart Content Manager を始める

iClone 8 & CC4 Tutorial - Getting Started with Smart Content Manager - YouTube

画面左側のコンテンツ Content パネルにある素材やテンプレートのライブラリ。

留意点としては

  • 初期化するのに時間がかかったり、コンテンツのモノクロのサムネイルをダブルクリックしてインターネット経由でデータをダウンロードしてからでないと使い始められない
  • 自作コンテンツを保存する場合、3Dビューに表示されているとおりにサムネイルが作成されるので位置合わせすること

といったあたりか。

全体的な操作性や分かりやすさという点では Daz3D Studio よりはだいぶ良い。
素材の品揃えは、毎週無償素材が放出される Daz3D はに及ばないが。

iClone のデモ・チュートリアルの説明もあるが、購入していない場合は関係ない。

Reallusion Hub 5.0 かんたんガイド

Reallusion Hub 5.0 Quick Guide - YouTube

Reallusion のソフトウェア構成管理ツール。本体・アドオン・プラグインのダウンロード・インストール・更新を行えるデスクトップアプリの解説。他のコンテンツ制作ツールにもよくある構成管理ツールと同様。

一度見たら二度と見ることはないだろう。

レンダリング設定

Rendering Settings

画像 JPEG, PNG と動画 MP4 のレンダー出力の手順の解説。必見は

  • 背景透過の PNG 形式出力をするための操作方法

*1:CC4 の標準形式、身体部位ごとの部品化・編集が可能