そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

データモデル

疾病・傷害及び死因分類

統計分類の1つ ゲー ム障害、新型コロナなどが追加された www.e-stat.go.jp

3D都市モデルや3D地図でLOD3/LOD4の建物を実現したい

LOD1/2までは既存の2D地図や、航空写真/衛星画像などの上空から測定(撮影)したデータから概ね自動的に作れる。だがLOD3/4は側面から測定(撮影)したデータがなければ自動的には作れない。 CityGML 仕様における LODごとのレベル感のイメージ

UN/CEFACT – ISC-PDA/T&L SC-T+T – P1073 抄訳

大した内容でもなかったが、業務上の一般常識の部分は省いて抄訳 マルチモーダル輸送における統合された追跡や履歴のビジネス要求と仕様 BRS 公開レビュー版 貿易と物流を首尾一貫して識別できるものがないために貿易と物流が分断されている状況を終わらせる…

メタバースのVRアバターとして利用できる人物モデル(キャラクタ)を Blender で作るには?

まだ勝ち組がはっきりしないが、メタバース Metaverse に登場するアバター Avatar の標準化が進められている。 少なくともボーン Bone 配置・リグ Rig 配置・モーション Motion の種類など、人物モデル設計の根幹は標準に近い設計内容に近づけ、貧乏なアマチ…

植民船・殖民船・開拓船・移民船・移住船・建設船・設営船(SF)

植民船・殖民船・開拓船・移民船・移住船 Colony / Ark Ship 現代の世界ではボートピープル(小舟)くらいしか登場しないが、宇宙モノSF・ストラテジーでは、人口が飽和して環境破壊が進みきった母星から辺境の植民候補地(開拓星)に向けて国を挙げて組織…

船員・海員・職員・部員

複数ある海事関連のどの法律かには、船員・海員・職員・部員の定義がある。 概念的には海員・船員が船の運用にかかわる広めの用語で、職員・部員は甲板・機関・通信・事務など船員の構成の中での階級・資格を示している。 民間船舶 乗員の構成は外航(外国・…

船型・船形

船をどのような形状に設計するかは、ある意味自由ではあるので、船型・船形は世の中でよく使われている、その時代でよくみられる形を記号化したものだといえる。 船舶・艦艇の用途によって、船体・艤装・機関・設備は大きく異なるが、商船にありがちな船型・…

港湾・航路・船舶(本船)

我が国は四方を海で囲まれており、パイプラインを除いては外国と直結していないので、固体の貨物・荷物の国際物流は海運・空運の二択となる。 海運はコンテナが主流だが、特定の産業で多用される大量の原材料はバルカー(ばら積み船)で輸入されたり、自動車…

輸送機関・輸送手段

貨物・荷物がどのような手段で輸送されるのかを示す。管理対象である貨物・荷物から見た場合の「運ばれ方」というロールである。 物流トランザクションのトリップに付けられる参照データ(コード・区分・分類)となっていることが多い。 輸送機関を選択する…

JDMCデータマネジメント2022(2022年3月)

JDMCデータマネジメント2022(2022年3月)の速記 データドリブン経営を加速させるデータマネジメント組織構築から得た学びと知見(ヤマト運輸) 全社的データ統合基盤で実現するDX活動とデータマネジメント(SUBARU) AIの最前線の一端を知る~GPT-3による自…

グローバル製薬業界(田辺三菱製薬)における最新のAI活用事例~リアルワールドデータを活用したDXの勘所〜

Databricks主催のセミナー。利用企業は田辺三菱製薬様。 内容は、AI活用事例ではなかったかな…ソリューションアクセラレーターとして手早くテンプレ化しているあたりは上手。質疑は、業界の中の人かららしい、すごく踏み込んだもので解答者がひるんでいた。 …

ゲーム開発チームの体制

エンジニア ランプログラマ ツールプログラマ アーティスト コンセプトアーティスト 3Dモデラー前景モデラー、背景モデラー テクスチャアーティスト アニメーター モーションキャプチャアクター サウンドデザイナ 声優 コンポーザー ゲームデザイナ プロデ…

テラデータ teradata The Cloud Data Leaders

テラデータ teradata の役員が書いた書籍を以前に読んで、今後の動向のようなものがよく分かったので、teradata のセミナーに参加してみた。 データ駆動型企業 作者:オリバー・ラッゼスバーガー,モーハン・ソーニー 日経BP Amazon データからビジネス成果を…

ITmedia DX Summit vol.8

tombi-aburage.hatenablog.jp 中外製薬のDXへの取り組み DX時代に求められるDataOpsを実現する次世代プラットフォーム(日本情報通信) ここまできた!お客様の声から経営課題を炙り出す、AIテキスト分析の最前線(レトリバ) データドリブンな組織が持つ共…

住宅設備・建築資材メーカーにおけるDXとPIM/BIM

ITMedia Virtual EXPO 2021 で Contentserv のオンラインセミナーを聴講。 住宅設備・建築資材メーカーにおけるDXとPIM/BIM Contentserv デジタルプラットフォームにより、コンテンツサプライチェーンを提供するとのこと。 商品情報管理 (PIM) デジタルコン…

建築生産におけるBIM利活用やデータ標準化の最新動向の特集であり参考になった。

この建築技術という雑誌、普段は工法などハードの記事が多いのだが、本号はBIM活用というソフトの記事だったので読んでみた。 目次を一見しただけでも、かなり中身のありそうな号だと分かったが、収録されている記事もなかなか参考になった。 建築技術2020年…

EDI業界標準について

" data-en-clipboard="true">現在定められている連携指針 業界 告示年月 主務省庁 鉄鋼業 1986年4月 通商産業省 中古自動車販売業 1986年6月 通商産業省、運輸省 電気事業(電力) 1987年7月 通商産業省 家具業界 1987年 12 月 通商産業省 電子出版業 1988年…

物流業務のアクター

海上輸出入物流業務(EDIFACT).輸出入物流プロセスモデル " data-en-clipboard="true">JTRN(3C版).国内物流EDI編.物流EDI業務モデル及びモデル情報フロー " data-en-clipboard="true">

生産計画、スケジューリング(APS)

" data-en-clipboard="true">PSLX標準仕様 生産計画やスケジューリングの情報を標準的に扱うために、以下のような基本的な要素を定義し、これらを組み上げて行くことで問題を記述していきます。 PSLX標準仕様は、現在、ISOやIECといった国際規…

場所・事業所・施設

事業所・ロケーション GS1.GLN[13] 国内および国際間の企業間取引で、相互に企業や事業所等を唯一に識別できるコード。 企業コード+ロケーションコード+C/D[13] 企業コードとロケーションコードの桁数は、各国のコード管理機関に委ねられています。 国…

規格化・規格総合検索

JIS、ISO、IECの規格の範囲内において、 標準コードが存在するかどうかを検索することができる。 規格ライブラリー http://www.jsa.or.jp/standard/library.asp 法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi ↑ CGIなのでURLは死ん…

駅・沿線・鉄道

業界団体 (財)国土地理協会(JGDC) 緯度経度付き全国沿線・駅データベース 沿線マスター 日本全国の軌道上を運行する電車、市電・路面電車、新交通等を正式名称で収録。 JR各線、私鉄各線、地域ブロックも考慮し作成しています。 駅マスター 駅名が同じ…

住所・地名

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">住所データは、どの標準コードに準拠しているか。 ・JIS5桁コード(市区郡町村まで) ・国土地理協会(JGDC)11桁コード(字・丁目まで) ・日本郵便 郵便番号データ(町域まで) ・それ以外 また…

性別コードの国際標準 ISO/IEC 5218:2004 Information technology -- Codes for the representation of human sexes

DMBOKでは参照データ(リファレンスデータ)とかいわれているものについて、10年前に Evernote に書き溜めていたのをダンプしておく。 個人的には、DMBOKの参照データという表現には、あまり賛成できない。「参照」というシンプルな単語が、利用部門の方々に…

銀行

業界団体 全国銀行協会 銀行データは、全国銀行協会の金融機関・店舗情報のコードか。それ以外か。 また、検索するための補助画面(検索サブ画面)なども開発しているか。 業界団体 (財)国土地理協会(JGDC) 緯度経度付き全国ゆうちょ銀行データベース 緯…

証券

証券コード協議会.証券コード コードの種類 銘柄コード、新証券コード、ISINコード、証券会社等標準コード 付番対象 公開株券、公募債券、その他の上場証券 証券種類等識別コード 証券コードを補完するコードで、証券の種類ごとに設定しています。 取引…

商品分類・商品

商品分類 GS1.商品分類コード 国際的流通標準化団体GS1が定める商品分類コード。 現在、食品・飲料・タバコ、日用品など37大分類が公開されています。 国際連合.国連標準商品及びサービスコード(UN/SPSCコード) 国連のUNDPが管理する製品・サービスの分…

地目、地歴、地質

地目コード(JIS X 0411)(2) 日本の不動産登記法上の土地の用途による分類をいう。 某不動産仲介業.登記簿地目(1)、某不動産仲介業.現況地目(登記簿と異なる場合)(1) レインズベースかもしれない。 [2011/4/11 出典:RBAタイムズWeb版] 国土地理院…

業界団体・発番機関について

" data-en-clipboard="true">ISO/IEC15459に規定されたIssuing Agency Codes 参考:日本の地名の国際コード 参考:府省共通ポータル.業務コード集参考:流通関係の識別コード類 コード/区分マスタ管理上の要件 " data-en-clipboard="true">起案部門が起案(…

産業分類(全般)

産業分類(全般) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD 国際連合.国際標準産業分類 http://unstats.un.org/unsd/cr/registry/isic-4.asp 総務省.日本標準産業分類(ジェーシック) " data-en-clipboard="true">平成19年[2007年]11月改定 http:/…