そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

MakeHuman に髪生やしたいので Blender 3.3 に入れ替えたら20分で髪生えた

MakeHuman の標準の髪形があまりにイケてないので、色々調べてみたら髪の自動生成に力を入れているらしい Blender 3.3 がリリースされたようだった。

LTS 版とのことなので入れ替えてしまってもいいだろう。Blender 3.2 を削除して 3.3 をインストールした。起動時のスプラッシュ画面で 3.2 の設定も引き継げたので、アドオンもそのまま使えそうだ。

I wanted to make MakeHuman grow hair, so I switched to Blender 3.3 and it grew hair in 20 minutes.

The standard MakeHuman hair style is not so cool, so I checked around and found that Blender 3.3 has been released, which seems to focus on automatic hair generation.

I removed Blender 3.2 and installed 3.3. From the splash screen at startup I can took over the settings of 3.2, so I can use the MakeHuman add-ons for Blender as they are.

スカルプトモードでの作業となるらしい

今まで一度たりとも使ったことがないスカルプトモードで作業するらしい。

それではオペを始める...

そのまんまのメニューが用意されていた。

  • [追加]-[カーブ]-[空のヘアーを追加] 

追加されたのだが、どこにも見えないぞ...

階層アウトライナーで選択して試しにマウスホイールで拡縮[s]してみると、腰のボーンの辺りを中心として出現してしまったことが分かった。MakeHumanの人物モデルは頭と手先と足元がメッシュで出力されるので、自動的に頭には来なかったようだ。

[g]で無理やり頭頂部に移動させた。

スカルプトモードに切り替え

髪の毛専用のブラシらしいものが画面左端に並んでいる。

いきなり追加してみた。

アッチョンブリケ(死語)

ちょっとイメージ違うんですが。

密度を増やし、櫛で撫でつけるとそれらしくなってきた。

1分でここまで出来た...恐るべし Blender 3.3 髪強化...

ここまでのディテール要らないので、バナナ髪にしたいのですが。

オブジェクトデータプロパティのアイコンが緑の髪の毛になっている。
しかしここの設定はスカスカだった。

上から順番にプロパティを開けていく。

レンダープロパティのカーブ欄にあるシェイプをストリップに変更したら、バナナとまではいかないが髪が太くなった。

白髪になっているのは、マテリアルがまだ割り当ててないからのようだ。普通にマテリアル画面で黒髪にする。

メデューサっぽいが、MakeHuman 標準の奴よりはるかにマシになった。

ここまでわずか20分という、怖ろしいほどの生産性。
MakeHuman のダサ髪問題と髭ナシ問題は解決された。もうこれでいいです。

 

tombi-aburage.hatenablog.jp