そういう、モデルなんです。

ビジネスモデル、3Dモデル、設計図、模型などの現状と動向を考察、関連書籍の紹介

宇宙を表現するアイコンをPowerPointでできるだけ揃える試み

星系・惑星・衛星くらいまでは標準で十分いける

Office 365 ( PowerPoint ) 標準の「宇宙」アイコン

  • メニューから [ 挿入 ] - [ アイコン ] と選択し、キーワード「宇宙」で検索する
  •  32個のアイコンが検索されるが、幾つか天体ではないものが含まれている
  • 線のみアイコンと白黒アイコンが対で用意されているため、天体の種類としては16種類である

f:id:tombi-aburage:20210518232742p:plain

以降の整理では、線のみアイコンのみ検討する。

アイコンのサイズ

  • アイコンのサイズは 1 インチ  ( 1 in ) となっている
  • 惑星は、土星っぽいものを除き、直径 0.7 インチ ( 0.7 in ) となっている
    自転方向に沿って縞があるものを惑星と解釈した
  • 衛星は1つしかないが、大きさは惑星と同じである
    縞が無いものを衛星と解釈した

f:id:tombi-aburage:20210518235630p:plain

白黒アイコンの白の部分は透過(アルファ)なので、宇宙ゲーでよくある居住性とか惑星タイプとかは、直径が同一で色が異なるマスクを重ねれば表現できそう。

但し土星っぽいものだけ直径が異なるので、直径の異なるマスクを2つ作成する必要がある。

f:id:tombi-aburage:20210519001401p:plain

恒星も何とか

  • メニューから [ 挿入 ] - [ 図形 ] と選択し、星: 4pt・太陽・星: 12pt で代用できそう
  • 恒星のクラスに応じて色分けでもしておけばよかろう

f:id:tombi-aburage:20210519004437p:plain

小惑星小惑星帯

  • 衛星は何となく球のイメージだが、小惑星不定形(岩石)のイメージ
  • 基本図形で表現しにくいので、何らか作成する必要がある

彗星

  • マルに3本線の尾を引いたような記号があるが PowerPoint の標準ではないので基本図形の組み合わせで作成する必要がある

銀河・ワームホール

  • 両者のスケールは違うし、後者に至っては実在のものでもないけれど、どちらも渦巻のイメージ。
  • しかし基本図形やアイコンにはよいのがない。渦やらせんで検索してみたが。

星雲

  • 不定形のモヤのようなイメージなのだが、基本図形やアイコンにはよいのがない。
  • あえて当てはめるならば雲か。

但し、宇宙空間の背景色によっては見えない

  • 背景が白のスライドに張る分には、標準アイコンでもいけそう
  • 背景が黒の宇宙空間に張るときには、線のみアイコンでは見えない
  • 白黒アイコンで、黒の塗りつぶしを白の塗りつぶしに反転させたら目立つようにはなったが、色が付けられない
  • 線のみアイコンで縁取りを白にしてみたが、白だと浮きすぎているので色は再考が必要そうだ

f:id:tombi-aburage:20210519083711p:plain 

宇宙空間の背景色を決めてからアイコン設計すべきだったな。

背景色の多数派を調査

  • 真黒の背景に各ゲームの星系を張り付け
  • 真黒ではないが、限りなくそれに近い黒がのものが多数派だった
  • やや薄めの青や紫となっているものも散見される

f:id:tombi-aburage:20210519085940p:plain



 

“エッジはエクイニクスにあり!”、エッジサービス日本上陸セミナー(聞き取り)

エッジサービスらしいという以上に理解していない状態だったが、セミナーを受講した。

エクイニクスのご紹介とアップデート

ファブリック、ネットワークエッジ、メタルの3種類があるらしい。
次のセミナーで何者なのかが判明。

  • ファブリック
    オンデマンドなInterconnectionサービス
  • ネットワークエッジ
    オンデマンドなNFVサービス
  • メタル
    オンデマンドなベアメタルサービス

すべてオンデマンドでネットワークやコンピューティングリソースを手配できるサービスということらしい。

最新の企業インフラ動向とエッジ・ファースト・アーキテクチャ

コンピュータ・アークテクチャの歴史から講釈が始まった。
この話、今は要らなくない?

その後、本題に。たぶん3ページめが言いたかったことのすべて。

  • Webシステムの静的データしか最適化できないCDNでは、IoTなどはむり
  • デジタルエッジならば静的データに限らず、遅延10ms以下なので色々とOK
  • 利用者の近傍にエッジ(マイクロデータセンター)を配置し、IoTやAIをそこで稼働させるアーキテクチャが現在の方向性
  • でもエッジを利用場所にダイレクトに配置(オンプレ)しちゃうとセキュリティとか運用とかムリなので、10ms以下の遅延の範囲に収められる頃合いのよい位置に配置するという折衷案がいいんじゃない(デジタルエッジ)

エッジサービス「Network Edge」、「Equinix Metal」のご紹介と、グローバルでの導入事例のご紹介

今更ここで、これが本日のメインコンテンツだとの照会が入った。
さっきのは前座だったのか....

Network Edge

  • Interanational Business Exchange (IBX)が最上位コンセプト
  • エッジファーストアーキテクチャ
    デジタルエコシステムのどこであれ近傍にエッジを配置できる
  • エッジ近接ハブとクラウド近接ハブが20~50msとあるが海外の話で、日本においては 1ms なので無視できる

5Gは1msだが普及はまだ。エクイニクスは5Gではないけど全世界に展開済み。

  • 分散セキュリティ SASE はパートナーにかなり任せる
  • 日本ではマネージド&テクノロジーサービスなどサポートサービス厚め
  • 色々なネットワーク機器ベンダを採用

NFVで実装されておりハード(ラック)は要らないし、ポータルの画面からオンデマンド利用・課金。利用可能拠点は15拠点で、このたび東京へ展開した。

ユースケース
  • ユースケースとしてはインタークラウドルーティングが最も多い
    VMware SASEの接続もこのケース?
  • 日本はラック置くけど、海外はすべてネットワークエッジ(クラウド)というリモートメトロの構成
  • DRサイトがわだけ、ネットワークエッジで待機系にしておく
    大阪にはエクイニクスのネットワークエッジがないが東京にはあるので、東京のほうが待機系

Equinix Metal

  • ベアメタル・サーバ版、有名どころのパートナーで構成されたスタック
  • シングルテナント(占有)して自前で運用できる
  • オンデマンド、これもOPEXモデルで1時間単位の課金
    1時間0.5ドル~2.25ドルまでインスタンスがあるが日本での提供・課金体系は未確定(7月ローンチらしい)
  • 提供エリアの図あり、たぶんHPでも参照できると思う
    エクスパンションという名前のサービスのほうが、コアよりもサービス範囲が狭いのは紛らしい…
  • パートナー Terraform と連携して Infrastructure as Code (Iac)に進化させる
ユースケース
  • リモート地域のセキュリティ基盤
  • 国外とのDR
    バックアップの時にしか使わないからオンデマンドの方が得なのか?
  • コネクテッドカー
    4G/5Gとの組み合わせでQOSの幅が広がる?
    ネットワーク用語バリバリで難しい...

Network Edgeで提供されるパートナー企業の仮想デバイスのご紹介 (パートナー企業様より)

  • VMware VeloCloud との相互接続
    Equinix をエッジとして
  • CISCO Backbone as a Services (Baas) との相互接続
    Equinix をバックボーンとして
  • Fortinet

エッジ(Edge/Metal)サービス導入デモンストレーションと、導入支援サービスのご案内

  • サービスメニュー、費用体系など

MX Keys を購入したら英語配列だったため、Windows の言語設定を切り替えるハメになった。

3台までのPCやタブレットのキーボードをワンタッチで切り替えられるキーボード MX Keys を購入した。

ロジクールのストアで売り切れだったのだが、Amazon並行輸入品があったので購入したところ、届いたものを見てみたら英語キーボードだった。 

しまった...よく見てなかった...

とはいえ、海外駐在員が英語キー配列のノートパソコンを使えているんだから、まあ普通に使えるものなんだろう...と高を括って使い始めたが、これが意外に使いにくい。

例えば円サイン ¥ とかアンダースコア _ が入力できなかった。 

調べてみたところ、

  • Windows の言語設定でハードウェア キーボード レイアウトの配列を日本語JISキーボードから英語キーボードに変更
  • 言語 - 優先する言語 の日本語をクリックすると、オプションというボタンが押せるようになり、言語のオプションが設定できるようになる。
    最初から表示しておいてくれよ!といいたい。

f:id:tombi-aburage:20210829075527p:plain

f:id:tombi-aburage:20210517081711p:plain

すれば、

  • 日本語キーボードとは位置が違うけれども、兎に角、キートップに記載の通りには入力することはできる

と分かったので切り替えた。

ダサいことに、OSごとの再起動が必要なので、普段使いで日本語キーボードを併用することは事実上できないということになった。

円サイン、アンダースコアなどは、当然位置が違うけれども、再起動後には入力できるようにはなった。 tombi-aburage.hatenablog.jp

MXsetup.logi.com は No resource found エラー

最近のキーボードは、ペアリングのさいにも PIN を入力する仕様となっているらしい...半信半疑でテンキーで数字で何桁かの PIN を入力して確定 Enter したら接続できた。

製品の化粧箱にセットアップ手順らしき図解があって、ペアリングが終わったら http://mxsetup.logi.com/ へ行け!という指図だったので、行ってみた。

であり、

  • MX Keys も Flow 対応

とのことだったので、Flow 周りも上記サイトから設定するのかと思っていた。

上記サイトに行くと

MXセットアップガイドへようこそ

セットアップのサポートが必要ですか?

という画面が表示された。

もうPC本体とは Bluetooth で接続できているので、

いいえ、既に接続されています

を選択したところ以下のようなエラーになった。

Resource at '/content/logitech-com/ap/live/ja_jp/promo/mxsetup/logitech-options.html' not found: No resource found
Cannot serve request to /content/logitech-com/ap/live/ja_jp/promo/mxsetup/logitech-options.html on this server

Apache Sling

ページは存在しないが、Logitech Options のページに飛ばそうとしているようなので、Logicool Options の設定をすればいいらしいことは想像できた。

Logicool Options を更新しようとするとダンマリ

MXsetup.logi.com での設定作業は不可能そうだったので、昔ながらの Logicool Options を直接立ち上げることにした。

f:id:tombi-aburage:20210516232945p:plain

ここで「続行」を押したところ、何もない真っ黒なウインドウが表示されるだけで、それ以上何も進めなくなった。

スキップであれば問題なく先を進めた

ウインドウを強制終了させて、次は[スキップ」を押した。すると MX Master 2S や MX Keys が登録された画面が表示されるようになった。

f:id:tombi-aburage:20210516233353p:plain

さっそく、MX Keys のバックライトをオフにした。
オンのままだと10日くらいで充電が必要になるらしいので。  

なお Surface Pro 4 では、日英キーボードの併用が可能だった

何故かは分からないが、とくに何も設定しなくても、英語 MX Keys と日本語 Surface Type Cover キーボードの併用ができた。

tombi-aburage.hatenablog.jp

 

Unity 標準のアセットがインポートできない(解決)

キャラクターをもっとシンプルなのにしたい

書籍ではユニティちゃん Unity-Chan のキャラクターを使っていたのだが、もっと単純なモデルを試したくなった。

無償 FREE だが、Unity-Chan License (UCL)とかいう追加ライセンスも設定されているので標準とはいえないし...

アセット Assets メニューからインポートできなくなってしまった?

まずは標準でいいのが無いか、探してみた。

[ Assets ] - [ Import Packages ] で標準アセットがインポートできたハズなのだが、Custom Pakage ... しか表示されなかった。

f:id:tombi-aburage:20210509200451p:plain

アセットストアはエディタから撤去された

それならアセットストアでも見てみるか...と思って [ Window ] - [ Asset Store ] を見てみたら、アセットストアは撤去されたとのこと。

  • 2020年1月以降はウェブサイトを参照せよ
  • 購入したアセットはパッケージマネジャ Package Manager からインポートせよ

との書き置きが。

f:id:tombi-aburage:20210509200630p:plain

そのように変更した理由も下の方に書いてあって、

Unity Editor の性能を向上させるため、アセットストアはウェブ上にあるものを直接見てもらうように仕様変更した、とのことだった。

まあ仕様なのであれば、仕様がない。

「Unity公式アセット」+無料で検索してみたが、検索条件が怪しい

仰せの通り、アセットストアを直接検索することにした。

  1. Unity AssetStore のメニューに「Unity 公式」というプルダウンメニューがあるのを選択
    f:id:tombi-aburage:20210509201216p:plain
  2. 一番上のメニューアイテム「Unity公式アセット」を選択
  3. 右の方にある絞り込み条件欄のうち「価格」欄で「無料アセット」にチェック
    f:id:tombi-aburage:20210509201446p:plain

61件ほどの公式アセットが見つかった...

  • しかし、サムネイルを見るだけでは何が含まれているのか分からなかった。
  • 右手の絞り込み欄を見ると「Unity公式アセット」だけでなく、色々なカテゴリーのものが自動的に検索条件に含まれていた。
    f:id:tombi-aburage:20210509204841p:plain
  • カテゴリのチェックを外していくと検索結果が減っていったので、当初の検索条件はOR条件だったようだ。

正しいのかコレ?

「Unity公式アセット」「無料アセット」で検索し直す

OR条件になっている別のカテゴリ(3D、2D、オーディオ)を条件から外した。

  • 61件ではなく、39件に減った
  • しかし提供元が UNITY TECHNOLOGIES ではなく、どこかの中国企業の検索結果も混じっていて怪しかった
    自称「公式」なのか本当に「公式」なのか分からないw
  • 「パブリッシャー」の条件を追加して、UNITY TECHNOLOGIES だけにした

「UNITY TECHNOLOGIES」を条件に加えた結果、6件減って33件となった。
たぶんこれが真正の公式だろうと思う。

「キャラクター」「無料アセット」で検索し直す

もともと探したかったのは、たんに無償のキャラクター。
なので「Unity公式アセット」に拘らず、端的に最低限の条件を指定し直して検索した。

  • 「キャラクター」「無料アセット」しか指定しない

これは405件もあった。ちょっと多すぎる。
ユニティちゃん Unity-Chan も2番目位に表示されている。 

「キャラクター」「無料アセット」「UNITY TECHNOLOGIES」で検索し直す

条件を文字通り解釈すれば、公式かつ無償のキャラクターということになる。
実際に検索すると、

  • Space Robot Kyle

だけに減った。

しかし、この条件で検索にヒットしなかった「無料アセット」「UNITY TECHNOLOGIES」の他のアセットのサムネイルや概要を見ると、キャラクターコントローラーが含まれていたりする。

つまり「キャラクター」という検索条件自体がいい加減であるようだ。

結局のところ「Unity公式アセット」「無料アセット」「UNITY TECHNOLOGIES」のアセットを1個1個見ていくしかなさそう

33個しかないので、1つずつ見ていくか...もしくはユニティちゃんで通すか...

  • 33個のうち、明らかにキャラクターを含まないものを除外すれば半分以下に減りそうなので見てもそれほど手間ではないかもしれない
  • Unity-Chan License (UCL)とかいう追加ライセンスを読んだが、別段、異常な条件は無いので事実上問題ない

明らかにキャラクターを含まないものを除外

サムネイルと名称から判断して、風景やら2Dやらを除外したら以下のものしか残らなかった。

  • Standard Assets (for Unity
  • Adventure - Sample Game
  • The Heretic: Digital Human
  • The Heretic: VFX Character

しかしどれも、別段シンプルなキャラクターではなかった。
The Heretic という奴は、むしろリアル過ぎて適当な背景には全然マッチしないw

「キャラクター」「無料アセット」で検索し直す

  • UNITY TECHNOLOGIES を外した405件のキャラクターのサムネイルだけ見て選ぶことにした。
  • 3頭身アニメ調キャラクターだけでも、多過ぎる位、見つかった。

同じテイストで色々なキャラクターがあったほうがよい(そうでないならユニティちゃん続行と変わらない)ので、単体のモデルを除外し、多くの3Dキャラクターモデルが含まれるものだけにすることにした。

多くの3Dキャラクターモデルが含まれるもの

3頭身アニメ調キャラクターで、モデル数が多めのものは4つ位だった。

  • Easy Primitive People
    17種類、胴体のみで手足は無い
  • Toony Tiny People Demo
    6種類、ゾンビと警官と男女の市民
  • SIMPLE modular human
    衣服や部位をパラメータ化しているらしく種類の数は不明だが組み合わせは多くできそう
  • Casual Tiny Slime - NPC Pack
    10種類、中世風ファンタジー向け

有償ならモデル数が多めのものはたくさんある

無料を外して「キャラクター」のみで検索したら、1万件以上あった。

ほとんどのサムネイルが複数のモデルのものなので、数が必要もしくは商用ならば金で解決したほうがよさそう。タダより高いものは無いとも言うし。

 

Unity 向け C# Script 編集中に Visual Studio 2019 のコード自動補完が機能していない (解決)

書籍を見ながらサンプル実装をコピペしていただけの時には気づかなかったが、自分で考えて実装しはじめた時にようやく気付いた。

Visual Studio 2019 のコード自動補完が機能していない

  • 入力中にオブジェクトモデルが参照できない

ネットで調査

Unity における

  • オートコンプリート auto complete
  • コードコンプリート code complete
  • インテリセンス intellisence

あたりのキーワードで検索してみたら、割とよくある事故のようだった。

外部ツールの設定を変更すれば治った

治し方は諸説あったが、結論としては、たんに外部ツールの設定からプロジェクトファイルの定義を変更するだけで十分だった。

  1. [ Edit ] - [ Preferences ] - [ External Tools ]
  2. External Script Editor のプルダウンから Visual Studio Community 2019 [16.9.4]
  3. プロジェクトファイル .csproj の設定のチェックボックスを全てオン
  4. Unity そのものを再起動

f:id:tombi-aburage:20210509115716p:plain



Unity を長期サポート版 LTS 2020.3.7f1 に更新したが日本語化モジュールを追加できず

Unity 開発の書籍を2冊ほど読んだ

  • 実装方法は解説部分で大体分かったので、サンプルは特に試していない。
  • Unity 公式のチュートリアルに含まれていた LEGO Microgame は試した

    f:id:tombi-aburage:20210508093644p:plain

昨年発売の書籍

Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity2019対応版

Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity2019対応版

 

今年発売の書籍

Unity Hub は再インストールしない

連休中に試す時間が多少とれそうなので、再び開発環境を整備し直すことにした。 

  • Unity Hub については、何か月か前にインストールしていた。
  • 本日起動したら「Hub 2.4.3 利用可能」と書かれており、書籍のものよりは新しかったので、そのまま使うことにした。

長期サポート版 Unity の最新版をインストールする

以前に作成した Unity 公式チュートリアルのプロジェクトを起動したら、新しいバージョンがあるという通知があったので、最新版に更新することにした。

  • 以前にインストールしたものは 2019.4.18f1 というバージョンだったようだ。
  • 現在の最新版は、3日前の 2021.5.5 にリリースされた 2020.3.7f1 というバージョンのようだ。
  • リリースノートに色々書いてあるが、ほとんどバクフィックス。最後のシステム要件 System Requirements - For running Unity games だけ見ておけばよい。
    iOS は 11.0 以上、Android は 4.4 以上であり、けっこう新しい機種じゃないと動かないようだ。

長期サポート版のダウンロード

unity3d.com

  • いちばんバージョン番号の大きいものを選択
  • ダウンロード(Win)をクリック

コンポーネントの選択 Choose Components

既定では Unity Editor 本体と Visual Studio Community 2019 が選択されていた。
スマートフォン向けのビルド支援も追加しておく。

f:id:tombi-aburage:20210508074833p:plain

2年位前に Visual Studio Code 1.34.0 をインストールしているので、 Visual Studio Community 2019 と干渉しないか気にはなるが続行する。

何回か次へ Next > をクリックすると 8.8 GB 相当のダウンロードが開始

  • 低速回線のためダウンロードで20分くらい、インストールはさらに時間がかかった
  • Visual StudioVisual Studio Code とは別にインストールされた
  • あまりに待たされるので、前のままで良かったのではないかと後悔したが、乗りかかった船なので完了までやった

f:id:tombi-aburage:20210508075412p:plain

Downloading and Installing

再起動時にブルースクリーン

  • 停止コード:BAD SYSTEM CONFIG INFO
  • もう一度、再起動したら今度は出なかった

f:id:tombi-aburage:20210508083836j:plain

過去バージョンのプロジェクトは再インポート扱いとなった

  • 昔に作成した Unity 公式のチュートリアル LEGO プロジェクトは、Unity Editor のバージョンが変わってしまったので、再インポートされることになった
  • 続ける Continue を押すと、自動的に再インポートが行われた
  • プロジェクトに対する変更点は、ログを見れば分かるとのこと

f:id:tombi-aburage:20210508092927p:plain

とりあえずチュートリアルは昔のように動作したので、大きな問題はなかったが、メニューなどは英語に戻っていた。Unity Hub の設定では日本語に設定してあるのだが。

それほど大きな改造もしておらず、未練はないので削除した。

折角なので書籍のとおり空のプロジェクト作成

まあ別に読む必要もないのだが...

新規作成を押した。しかし、過去のバージョンでしかプロジェクトが作成できない。

f:id:tombi-aburage:20210508094850p:plain

Unity Hub も新しいバージョンにした

  • 「Hub 2.4.3 利用可能」という表示は、今が 2.4.3 という意味ではなく、最新版が入手できるという意味だった
  • 「今すぐ再起動してインストール」を行った
  • 再起動したら「Hub 2.4.3 利用可能」という表示は消えたが、過去のバージョンでしかプロジェクトが作成できない問題は解決しなかった

f:id:tombi-aburage:20210508094826p:plain

インストールのタブを見ると、過去のバージョンしか登録されていなかった。
最新バージョンが Unity Hub に認識されていないようだ。

f:id:tombi-aburage:20210508095451p:plain

インストールのタブからインストールすることもできたらしい

  • どうやら Unity Hub 経由でインストールできたらしい

f:id:tombi-aburage:20210508095547p:plain

f:id:tombi-aburage:20210508095613p:plain

再々インストールが始まったが、ダウンロードからやり直しているように見えたので、慌てて中断

  • インストールは始まったが、ゲージの進みが異様に遅いので、ダウンロードからやり直しているように思えた
  • さっき再インストールしたので、使いまわしはできるはずだ
  • 一旦、再々インストールはキャンセルして、ダウンロード回避の方法を探すことにした

f:id:tombi-aburage:20210508095704p:plain

デスクトップの最新バージョンのアイコンをクリックすれば最新バージョンが起動した

  • 結論からいうと Unity Hub を経由した再々インストールは必要なかった
  • デスクトップに出来ていた Unity 2020.3.7f1 (64-bit) というアイコンをクリックすると Unity Hub が立ち上がり、最新バージョンでのプロジェクト作成ができるようになっていた

f:id:tombi-aburage:20210508100038p:plain

日本語が表示されないので、再々インストールに着手した

  • 本来なら、Unity Hub からモジュールを加えることができるハズであり、旧バージョンでは出来るのだが、最新バージョンでは何故か追加が出来ない

    f:id:tombi-aburage:20210508103625p:plain

  • 日本語の言語パックというものがあり、それもインストールのときに選ぶべきだったらしいが、どうやら見落としていたようだ
  • 最初のダウンロードしたダウンロードアシスタントのファイルが残存していたので、再度起動してみたが、日本語の言語パックは見当たらなかった

日本語化は諦めた

手動で日本語化する方法はあるようだが、まあ英語のままでいいや...

Windows10 パソコン (PC) におけるクラウドストレージのアイコン、ドライブ名、ドライブレター

標準的なフォルダとドライブレターについて

標準的なフォルダ

  • Windowsではアカウント毎、コンテンツの種類毎に、標準的なフォルダが用意されている。
  • このあと紹介するクラウドストレージサービスは、このフォルダのデータをバックアップ、同期させようとして奪い合う。
  • 利用者(あなた)は、どのフォルダをどのクラウドストレージに任せるか決め、任せないことにしたサービスが勝手にバックアップや同期をしないように自分で設定する必要がある。

f:id:tombi-aburage:20210504081545p:plain

ドライブレター

  • Windowsでは、ハードディスク、SSD、USB、外付けディスクなどのデバイズやドライブに、アルファベット1文字のドライブレターというものを割り当てる。
  • クラウドストレージの標準的なアプリケーションは通常ドライブレターを利用しないが、一部の専用アプリケーションはドライブレターを欲しがる(パソコン版 Google ドライブ
  • クラウドストレージは通常ドライブレターを利用しないが、実体がCドライブのアカウント毎のフォルダになっていることが多い。Cドライブをデータに使いたくない場合、場所を変更する必要がある。

クラウドストレージを利用する場合のドライブレターについて 

  • 著名なクラウドストレージはすべて解説されている特集号
  • それぞれのサービスの特徴や無料の範囲(価格体系)が良くわかる
  • 無料がない Adobe Creative Cloud 以外を全て併用してギガを稼ぐ
ビデオ SALON (サロン) 2020年 2月号 [雑誌]

ビデオ SALON (サロン) 2020年 2月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/01/20
  • メディア: Kindle
 

ドライブレターの割り当てなし

iCloud Drive

  • AppleiCloud Drive では、ドライブレターは割り当てられない。
  • iPhone を使っていないが、iPad は使っているのでファイル共有に使うつもり。
  • 無料の範囲は5GB、iPhoneiPad の写真が自動的に保存されるので、その容量は開けておく必要はあるが、残りの用途は自由。

f:id:tombi-aburage:20210504072543p:plain

f:id:tombi-aburage:20210504073757p:plain

Amazon Drive

  • AmazonAmazon Drive では、ドライブレターは割り当てられない。
  • エクスプローラから直接アクセスすることはできず、Amazon Photos デスクトップアプリやウェブブラウザ経由となる。
  • ピクチャ(写真)とビデオ(動画)のバックアップをしたがるが、プライム会員でない限り無料の範囲は5GBに過ぎないので、大容量データを長期保存するには中途半端な容量である。

f:id:tombi-aburage:20210504074521p:plain

f:id:tombi-aburage:20210504075957p:plain

OneDrive 

  • MIcrosoft の OneDrive では、ドライブレターは割り当てられない。
  • アカウントの様々なデータを自動的に同期しようとする。
    同期したくない場合、外すのには手間がかかる。 

    tombi-aburage.hatenablog.jp

  • 会社用と個人用の OneDrive を併用している場合には、個人用の方は OneDrive - Personal(または個人用)となりタスクバーのアイコンは何故か白黒となる。
  • 無料の範囲は5GBで用途は自由。MS Office との相性は良いので、ドキュメントフォルダの同期に使っている。

f:id:tombi-aburage:20210504075553p:plain

f:id:tombi-aburage:20210504075629p:plain

Dropbox Basic

ゼロからはじめる Dropboxスマートガイド

ゼロからはじめる Dropboxスマートガイド

  • 作者:リンクアップ
  • 発売日: 2017/02/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
  • Dropbox Basicでは、ドライブレターは割り当てられない。
  • 最大で3台のデバイスしか同期できないという制限がある。
  • デスクトップ、ドキュメント、ダウンロードのバックアップをしたがる。
  • 他の人からデータを受け取る(アップロードしてもらう)のに便利な Dropbox Transfer という機能があるので、受け渡し専用フォルダとして使っている。

f:id:tombi-aburage:20210504080719p:plain

f:id:tombi-aburage:20210504081008p:plain

ドライブレターの割り当てあり

パソコン版 Google ドライブ : Gドライブ 

  • クラウドストレージ Google DriveWindows のドライブに割り当て(マウント)ることができるようになった。
  • パソコン版 Google ドライブ(ドライブ ファイル ストリームから改名)の既定のドライブレターは、Gドライブとなる。
  • 無料の範囲が15GBであり、他のサービスの3倍。全ての端末(デバイス)から繰り返し使うコンテンツを保存するのに使っている。

f:id:tombi-aburage:20210504072325p:plain

f:id:tombi-aburage:20210504073146p:plain 

tombi-aburage.hatenablog.jp

クラウドストレージ以外のドライブレターについて

Cドライブ

  • Windowsインストール時の既定のドライブレターは、Cドライブとなる。
  • なぜCからなんだと思って変更したくなる気持ちは分かるが、絶対に変更しない方が良い。予想もしないような不幸が幾つも訪れる。

A、Bドライブ

  • A、Bは、20年くらい前に存在していたフロッピーディスクFDD)や Jazz といった記憶媒体のためのドライブレターだったのだが、最近は空いているハズなので好きに使ってよい。
  • Dドライブ以降は、デバイスの追加やプラグアンドプレイ PnP により、勝手にドライブレターが割り当てられる場合があるが、A、Bは勝手に使われることがほとんどない。
  • 今はそのようにはしていないのだが、今後、新たにパソコン PC を自作する場合には、Aをアプリケーション用のドライブ、Bをバックアップ用ドライブにでもしようかな~と思っている。

Dドライブ以降

  • Dドライブ以降は、内蔵や外付けのドライブを足したり、USBメモリを差したりすると、動的に割り当てられる。
  • RAMDISK や ネットワークドライブなどを長期的に割り当てる場合には、D、E、FなどのCの直後は避けて、アルファベットの後ろの方から使ったほうがよい。Z、Y、X のように。
  • 割り当てるドライブや用途を想起しやすいドライブレターにしておくことが望ましい。
    例えば RAMDISK は R、消えても惜しくない一時的なファイルの置き場は T 、NAS は N、Mac は M、Windows は W とか。